平成12年6月5日
生物多様性条約第5回締約国会議は、150以上の締約国及び地域、関係国際機関等の参加のもと、去る5月15〜26日にケニア共和国の首都ナイロビで開催された。
本会議では、先般採択されたバイオセーフティ議定書の署名が開始され、会期中に67カ国及びECが署名を行った。
議題のうち、優先項目として、ドライランドの生物多様性、観光を含む持続可能な利用、遺伝資源のアクセスが取り上げられ、それぞれ、ドライランドの作業プログラムの採択、観光産業における生物多様性の重要性の認識、遺伝資源のアクセスに係る新たな作業グループの設置などが決議された。
これらの外、主題分野として内陸水域・海洋・森林・農業の生物多様性、横断的課題としてエコシステムアプローチ、外来種、分類学イニシアティブなど、条約の実行としてクリアリングハウスメカニズム(情報交換の仕組み)、国別報告、事業予算などが検討され、合計31にわたる決議文書が採択された。
次回の締約国会議は、2002年の第2四半期にオランダのハーグで開催される予定。
|
1 開催日 |
: 平成12年5月15日(月)〜26日(金) |
2 開催場所 |
: ケニア共和国(ナイロビ) |
|
3 出席者 |
: |
|
154の締約国及び地域、国際機関、NGO等から、合計1500人以上が参加。 |
4 主な決議内容(議題順) :
以下のことを内容とする決議文書を採択。
|
(1) |
バイオセーフティ議定書の政府間委員会(ICCP) |
(2) |
主題分野別の課題 |
|
(3) |
横断的分野での課題 |
|
(4) |
条約実行上の取組 |
|
(5) |
条約の運用 |
|
(6) |
事業計画予算(2001〜2002年) |
|
(7) |
本会議での優先的課題 |