活動報告・インフォメーション 地球の未来について コミュニケーション 
活動報告(H18)
活動報告(H17)
活動報告(H16)
活動報告(H15)
活動報告(H14)
過去のセミナー紹介
アクセス
メンバーの紹介
設立趣旨
入会・寄付のご案内
実験農場風景
コンポストトイレと畑(ブログ)
地域再生哲学(ブログ)
マイクロ水力発電ブログ
リンク

 

実践活動(エネルギー関連)

○石徹白で3種の発電機を設置
○エマルジョン燃料プラントの開発、導入等

企業との取り組み

CSR(Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任))

出版物の紹介

地域をデザインする.jpg (175789 バイト) 「地域をデザインする」(新評論)
持続可能な地域デザインに関する手法をわかりやすい言葉で。

政策提言

持続可能社会構築のための基礎コンテンツ

平成18年度 活動報告 2006年度活動報告      

1.研究活動

1) エマルジョンプラント研究開発
6月より、本格的な24時間稼動開始
・プラント移動に伴い、温水利用システム導入
・燃料温度を高い温度に確保し低い粘度を実現
・数多くのシーケンサ不備等を改善し、安定した稼動を実現
・設計図完成
2) マイクロ水力発電研究開発
・富山県立大学での研修(実験装置見学等)
・名大工作室で関係者と協議
・大学関係者、企業とのコラボレーション体制が確立された
・物理モデルの確立(名大高野)
・実験場所の選定作業(八幡町等)
3) 地球温暖化、排出権取引、京都議定書等に関する研究
・『名城論叢』(名城大学経済・経営学会)へ論文投稿
 (『GHG Protocol運営上の問題点と対策』が掲載される)
・環境省・経済産業省作成のマニュアル検討
・日通『エコロジコンポ』のLCA分析
  尚、日通は、エコプロダクツ大賞国土交通大臣賞受賞
・アパックス『アパコン』のLCA分析
・『82%クラブ』試案作成
・『チーム50-50』の論理構築
4) GIS実用モデルに関する研究(地域の未来・志援センターと)
・『森の健康診断』結果のGISデータベース化
・三重県GIS研究会で発表
5) 持続可能社会構築のための地域デザイン研究
・教科書の編集
・『国土形成計画に対する地域からの提言』(国土交通省)編集
6) 事務事業評価に関する研究(地域再生機構と)
・中津川市事務事業評価システム研究
・岐阜市事務事業評価システム研究
・知事に提言

2.研修等の活動


1) 名城大学大学院経営学研究科『ものづくりシステムコース NPO企業研究』
2) アパックス企業内研修(潟Aパックス)
3) 花フェスタ(大気環境木)講演(県)
4) 森林を中心とした持続可能社会WS&シンポ(森と水辺の技術研究会)
5) なごや環境大学『地域デザインスクール』(名古屋市)
6) 環境協働コーディネーター養成講座(地球環境基金、PSC)
7) 協働事業推進士要請セミナー(県)
8) バイオマス利活用検討委員会(名勤生協、愛知県)
9) 垂井町でのセミナー(所秀雄氏と)
10) 森の健康診断
11) 環境NGOシンポ(地球環境基金、PSC)
12) グリーンツーリズム講演(県)
13) ファンドレイズセミナー(地域の未来)
14) 高山学生会議(実行委員会)
15) ひなたぼっこ職員研修(NPO法人ひなたぼっこ)
16) 農地・水と土基調講演(県)
17) ぎふ地球温暖化防止推進員養成セミナー(ぎふNPOセンター、県)
18) NPO企業就職講座(NPO法人なんでもサポートセンター、県)
19) 自然エネルギー企業セミナー(おひさまシンポ、地球環境基金)
20) 曹洞宗環境講座
21) 道作りフォーラムWS、シンポ

3.広報活動

1) ap-bank fesにてブース展示
・融資先紹介に掲載される
2) 各種研修等での広報活動
3) 市民ユースバンクmomo取材
・市民ユースバンクmomoのニューズレターに掲載

4.実践活動(食)

1) コメ
・今年は5月が寒く、例年に比べかなり遅くに田植え
・夏は暑く、コメの生育は良かった
2) 野菜
・夏は暑く、野菜の生育は良好
3) 鶏卵
・相変わらず1日数個

5.実践活動(エネルギー)

1) エマルジョンプラント導入事業
・ライクスタカギで24時間稼動開始(休みは元旦のみ!)
・名勤生協での導入検討
2) マイクロ水力普及事業
・名大、富山県立大、企業等との協働体制が確立
・実験候補地の選定は少々難航(郡上、坂内等)
・法律関係の整理は完了
3) 木質バイオマス関連
・自然エネルギー企業セミナーで、飯田市のペレットボイラー視察

6.提言活動     政策提言の詳細

1) 地球温暖化関連の提言
・『82%クラブ』が『チーム50-50』に進化し、環境省に提言
  『NGP・NPO、企業の環境政策提言』で優秀に順ずる賞を受賞
   (東海地方で受賞したのは地球の未来だけ!!)
・目下、提言実現に向けて奮闘中!!
2) 県に対する提言(地域再生機構と)
・『裏金のファンド化』
  19年度より、『ふるさと再生基金』として、実現!!
・事務事業評価
  19年度より、民主導の事務事業評価が実現!!
3) 国土交通省に対する提言(道づくりフォーラム運営委員)
・『国土形成計画に対する地域からの提言』
  2月に提言発表
  19年度より、名城大学(院)、名大(院)、中部大、なごや環境大学等々で利用、大好評!!
4) 農林水産省に対する提言
・『バイオマス利活用に関する政策提言』
  東海農政局主催の提言発表会で提言
5) その他、各種委員会の委員としての提言

7.ぎふNPOセンター支援活動

1) 理事長代行としての活動
2) 協働コーディネーターとしての活動

8.NPO等支援活動

1) アミックスクラブ(恵那市CATV)
2) 夕立山森林塾(NPO法人)
3) 地域の未来・志援センター(NPO法人)
4) ぎふNPOセンター(NPO法人)
5) 岐阜大学環境技術研究会(NPO法人)
6) 自然共生会(NPO法人)
7) EPO中部(環境省)
8) 三郷地域協議会
9) パートナーシップサポートセンター(NPO法人)
10) 道づくりフォーラム(NPO法人)
11) 金山町まちづくり団体
12) 高山学生会議
13) なんでもサポートセンター(NPO法人)
14) ドロップス(恵那市子育て支援組織)

9.ネットワーク活動

1) ap-bank fes 出展者ネットワーク
2) 森の健康診断実行委員会ネットワーク
3) 名勤生協研究会でのネットワーク
4) オルガンデザイン室を通じたネットワーク
5) 地域活動でのネットワーク
6) その他、WS、シンポ等で形成されたネットワーク

10.企業支援活動

1) ライクスタカギ
・エマルジョンプラント導入による企業支援
2) アパックス
・アパコンLCA、企業内研修による支援
3) 日通
・エコロジコンポLCAデータ提供による企業支援
4) リコー中部
・企業環境活動支援
5) その他